2023年12月期 概況
代表取締役社長
当第3四半期連結累計期間におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症対策としての行動制限の緩和等により経済活動が正常化に向かうなど、景気は緩やかな回復基調で推移いたしました。
しかしながら、世界的な金融引締めに伴う影響や中国経済の先行き懸念、国際情勢に伴う資源価格の高騰、円安の進行など先行き不透明な状況が続きました。
このような環境の中、半導体市況の一服感によりサーマル部門を中心に受注高が減少したものの、消防ポンプ部門で出荷台数が大きく伸張したこと等により、売上高は前年同四半期比で増加いたしました。
なお、当社は本日、「不具合の発生に伴う製品の自主回収について」を公表いたしておりますが、頻発している製品不具合に対する真因を究明するとともに、引き続き社内風土改革を柱とした再発防止への取り組みを推進しております。
以上の結果、受注高は9,383百万円(前年同四半期比6.1%減)、売上高は9,083百万円(前年同四半期比6.8%増)となりました。利益面におきましては、売上高の増加に伴う売上総利益の増加により営業利益が705百万円(前年同四半期比19.7%増)、経常利益は801百万円(前年同四半期比9.9%増)となりました。一方、親会社株主に帰属する四半期純利益は、製品改修関連損失引当金繰入額を特別損失に計上したことにより46百万円(前年同四半期比77.1%減)となりました。
株主の皆様におかれましては、引き続きご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。