Fシリーズとは?
高密度化する装置内の潜在リスクを最小限に抑えるFシリーズの特徴
万が一装置火災が発生すると、装置の損傷はもとより、操業停止による経済的損失、企業イメージの低下等大きなダメージを受けます。超小型の煙探知器Fシリーズは、重要な装置(システム)を火災から守ります。
装置内部の異常を検知し、火災を未然に防ぐことを目的に小型化したことで、これまで設置できなかった狭い場所、特に装置内部の火災早期検知が可能になりました。
1 超小型 外形わずかΦ28mm×57mmの世界最小クラス
当社従来品に比べ、 取付面積 1/16、容積 1/10、質量 1/5
狭い場所でも取付け取外しが簡単な差し込んで回す方式を採用し、わずかなスペースにも設置が可能となりました。
2 超高感度 超高感度検知器で、装置内火災を初期の段階でキャッチ。
装置内ケーブルなどの電気火災の進展状況は、接触不良等の原因によりケーブルなどが加熱され軟化し、その後発煙が始まり、しばらく経過した後発火に至ります。これまでの煙感知器はこの発煙を検知するのが普通でした。 一方、この検知器は超高感度なため、発煙前のケーブルが軟化するときに発生する、透明なベーパー(可塑剤等)をいち早く検知しますので、火災を未然に防ぐ事を可能にしました。
発報!
大きな感度差 ▶︎︎▼
発報!




発煙片を用いた煙濃度(減光率 %m)の推移 (当社実験室にて)
3 アドレス機能 31台まで煙・熱検知器を混在可能
制御ユニットに接続する検知器それぞれにアドレスを設定可能なので、検知場所をすばやく特定することができます。
※FC2とF11Y-05の接続台数は17台以下となります。
4 煙検知器 単独型 受信機不要のスタンドアローンタイプ
DC24V を供給していただくだけで火災時のアラーム信号、 およびトラブル信号を供給することが可能です。
5 吸引ファン内蔵 煙検知器 単独型 火災発生前の過電流による 不可視煙さえも、いち早く検知。
世界最小クラスの煙検知器に小型ファンを内蔵することにより、気流の速いところで希釈された煙粒子を早期に検知することが可能となりました。本機種は受信機が不要なスタンドアローンタイプです。
アプリーケーション
Fシリーズは用途、仕様、環境、設置条件等あらゆる設置ニーズに対応します。
- 感度
- 0.5%/m ~ 10%/m
(通常の雰囲気から超クリーンルームまで、使用環境に応じて対応可能)
- 出力
- ON/OFF 接点出力、パソコン向出力、その他
- システム
- 受信機接続方式、スタンドアローン方式
(検知器からダイレクトに出力が得られる単独型)
Fシリーズ製品ラインナップ
制御ユニット
FC1
FC2
煙検知器(制御ユニット型)
写真 | 型番 | 仕様 | 機器図面 | 取扱説明書 |
---|---|---|---|---|
![]() |
F11-Y1-XX (XX:アドレス) 使用可能範囲: 3 ~ 10%/m |
定格 : DC24V 0.5mA(Y1)、1mA (Y05) 使用電圧範囲 : DC16V ~ DC30V 消費電流 : 監視時 0.35mA(Y1)、0.8mA(Y05) アラーム時 0.45mA(Y1)、0.9mA(Y05) 使用温度範囲 : 0°C ~ 50°C (Y1)、-10°C ~ 50°C (Y05) 保存温度範囲 : -20°C ~ 70°C 使用湿度範囲 : 30 ~ 85%RH(結露無きこと) |
||
F11-Y05-XX (XX:アドレス) 使用可能範囲: 0.5 ~ 5%/m |
- |
F11-Y1-XX(XX:アドレス)
使用可能範囲:3 ~ 10%/m
F11-Y05-XX(XX:アドレス)
使用可能範囲:0.5 ~ 5%/m
定格 | DC24V 0.5mA(Y1)、1mA (Y05) |
---|---|
使用電圧範囲 | DC16V ~ DC30V、(F11-Y01 のみ DC20.4 ~ DC26.4V) |
消費電流 | 監視時 0.35mA(Y1)、0.8mA(Y05)、アラーム時 0.45mA(Y1)、0.9mA(Y05) |
使用温度範囲 | 0 ~ 50°C (Y1)、-10 ~ 50°C(Y05) |
保存温度範囲 | -20°C ~ 70°C |
使用湿度範囲 | 30 ~ 85%RH(結露無きこと) |
【機器図面】
F11-Y1-XX(XX:アドレス)
F11-Y05-XX(XX:アドレス)
【取扱説明書】
F11-Y1-XX(XX:アドレス)
F11-Y05-XX(XX:アドレス)
-
熱検知器(制御ユニット型)
F21A-Y1-XX
使用可能範囲:10 ~ 90°C
※煙検知器に加え、熱検知器を接続できるため、自由度が広がります。熱感知器は作動温度10 ~ 90°Cで設定可能。(作動温度は制御ユニット注文時にご指示いただきます。)
煙検知器(単独型)
写真 | 型番 | 仕様 | 機器図面 | 取扱説明書 |
---|---|---|---|---|
![]() |
F1H-RYW1-05BB2 【感度】 ・標準設定:5%/m ・設定可能範囲: 3 ~ 10%/m ・設定単位:1%/m |
定格電流 : DC 30mA 使用電圧範囲 : DC10V ~ 30V 質量 : 約25g(検知器べースを含む) 使用温度範囲 : -10°C ~ 60°C 保存温度範囲 : -20°C ~ 75°C 使用湿度範囲 : 30 ~ 85%RH(結露無きこと) |
||
F1H-RYW1K -R5BB2 【感度】 ・標準設定:0.5%/m ・設定可能範囲: 0.5 ~ 5%/m ・設定単位: 0.5%/m, 1%/m |
F1H-RYW1-05BB2
【感度】
- 標準設定:5%/m
- 設定可能範囲:3 ~ 10%/m
- 設定単位:1%/m
F1H-RYW1K -R5BB2
【感度】
- 標準設定:0.5%/m
- 設定可能範囲:0.5 ~ 5%/m
- 設定単位:0.5%/m, 1%/m
煙検知器 単独型(ファン内臓)
F1HQ-RYW1K -R5BB2
- 標準設定:0.5%/m
- 設定可能範囲:0.5 ~ 5%/m
- 設定単位:0.1%/m
熱検知器(単独型)
F2H-RYW -70BB0
- 標準設定:70°C
- 設定可能範囲:10 ~ 90°C
- 設定単位:1°C